今年最後の運試しにふさわしい年末ジャンボ宝くじ。
多くの人たちが今年も購入するでしょう。
私も以前まで買っていました^^
黄色のビニール製?の巾着袋に宝くじ売り場の店員さんから『大きく当たりますように』と言われ、渡されたことが印象的でした。
売り場の店員さんたちは宝くじを購入したお客さん一人一人に伝えているのでしょうね!微笑ましい出来事でした^^
そんな全国多数ある宝くじ売り場の中で『西銀座チャンスセンター』には全国から多くの人たちが宝くじの購入に訪れてきます。
毎年同じ場所で購入するのもいいですが、今年は西銀座チャンスセンターで購入するのもいいかもしれません。
もしかすれば大きく当たるかも。
西銀座チャンスセンターへのアクセスと人気の理由、混雑を避けての空いてる日時を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
年末ジャンボを西銀座チャンスセンターで購入!アクセスは?
【東京メトロ丸ノ内線・銀座線・日比谷線】 銀座駅 C4出口 徒歩1分 / C5出口 直結
【JR線】 有楽町駅 中央口 徒歩5分
【東京メトロ有楽町線】 有楽町駅 D7出口 徒歩5分
営業時間9:00~20:00
ジャンボ初日の営業時間 8:30~20:00
※ジャンボ最終日は混雑具合に応じて営業時間を延長する場合があります
※ジャンボ発売期間を除く
土・日・祝日は 10:00~19:00
電話03-5216-8031
受付時間 9:00 ~17:00
月曜日~金曜日(祝日を除く)
年末ジャンボの売れ行きも絶好調!西銀座チャンスセンターの人気の理由は?
なぜ西銀座チャンスセンターの宝くじ売り場は人気があるのでしょうか?
それは毎年年末ジャンボ宝くじの1等や2等などの高額当選が多数西銀座チャンスセンターから出ているからです。
高額当選が毎年出るならわざわざ旅費をかけて西銀座チャンスセンターの売り場まで全国から足を運んで年末ジャンボ宝くじを購入するのもうなづけますね。
しかし西銀座チャンスセンターが他の宝くじ売り場よりも宝くじの高額当選が当たりやすいわけではなく、西銀座チャンスセンターでは年末ジャンボの宝くじを1ユニット単位で販売しているので当たりが良く出てているように思えるだけです。
1ユニットの中に必ず一等の当たりの番号が含まれているので、販売枚数が非常に多い西銀座チャンスセンターでは高額当選は出てもおかしくなく、むしろ当然の結果なのです。
当たる確率はどの宝くじ売り場も同じ。
それでも毎年高額当選が西銀座チャンスセンターから出ているのでゲン担ぎのため長時間並んでまでみなさん宝くじを購入します。
ちなみに西銀座チャンスセンターで人気の売り場は1番です。
4番、6番窓口は存在せず、7番窓口まであり1番窓口がダントツの人気で長蛇の列を作っています。
何でも1番は縁起が良いからという理由からきてるのでしょう。
年末ジャンボを西銀座チャンスセンターで購入!空いてる日時は?
西銀座チャンスセンターで年末ジャンボを比較的待たずに購入することを考えているなら発売開始からの1週間は避けましょう。
大安はもちろん、そうでない日でも昼間は行列で2~3時間待ちは当たり前のようです。
西銀座チャンスセンターで購入すれば問題ないのでしたら1番窓口以外は比較的空いているのでそちらがおすすめ。
1番窓口での購入にこだわるのなら発売開始の1週間と大安の日は避けて、平日の開始時刻の1時間前ぐらいに到着するようにしましょう。
それでも混雑は多少あります。
それだけ購入者が桁外れなのです。
西銀座チャンスセンターで年末ジャンボ宝くじを1番早く購入する人は発売開始前の1週間前から並んでいるとか。
ゲン担ぎのこだわりようが凄まじいですね^^;
最近では宝くじを代わりに購入してくれるサービス業者もあるようです⇒こちら
最後に
ゲン担ぎのため西銀座チャンスセンターまで訪れて宝くじを購入するか、その旅費分を宝くじ代に上乗せして地元で枚数を多く買うかはあなた次第!
年末が楽しみですね^^
関連記事
スポンサーリンク