八王子で開催される大きなイベント、八王子まつり。
2015年は観覧客およそ78万人が訪れました。
行ったことがない人は八王子まつりの見せ場が何なのか気になるのではないでしょうか?
八王子まつりの日程とアクセス、夜店巡りでの注意について紹介したいと思います。
スポンサーリンク
八王子まつり2016の見せ場は?
見せ場は何といっても山車の巡行する姿ですね!
彫刻で施された山車が照明により浮かび上がる姿は、迫力がすごくて綺麗ですよ!
他にも注目する部分は『ぶっつけ』です。
ぶっつけは山車がすれ違う時に囃子(太鼓や笛などの音楽)を競い合わせることです。
山車を見るだけではなく囃子もぜひ注意して見てみましょう!
これぞ祭り感が味わえますよ^^
八王子まつり2016の日程とアクセスはこちら!
八王子まつりの2016年の日程です!
開催場所:甲州街道および西放射線ユーロード周辺
お問い合わせ:042-648-1531(八王子まつり実行委員会)
開催時間:現在未定です 最新情報はこちらから⇒八王子まつり公式ウェブサイト
天候によって中止する場合もあり
当日はぜひ晴れてほしいですね!
八王子まつりへのアクセス
京王線 京王八王子駅下車 徒歩10分
JR中央線 西八王子駅下車 徒歩12分
車での来場は開催場所周辺が交通規制され、観覧客の混雑もあり身動きできない状態が予想されます。
有料駐車場は会場周辺にありますが、すぐ満車になりますのでなるべくなら公共の交通機関を利用しましょう。
八王子まつり2016の夜店が出店しない日もある?
八王子まつりでは毎年200店以上の夜店が出店します。
しかし、出店する夜店はほとんどが1日目と2日目であり、3日目の最終日はほとんど屋台が見かけなくなります。
屋台を出店する人達ほとんどが遠征してきているのでしょうかね~^^;
なので夜店巡りをしたい人は1日、2日目に祭りに参加するようにしましょう。
最後に
毎年八王子まつりの1週間前に八王子花火大会も開催されています。
2016年は7月30日(土)ですが、八王子の空を美しく仕上げますのでこちらも要チェックです^^
関連記事
スポンサーリンク