『9月に突入したしそろそろ秋服の出番かな?』と思い準備したのはいいが、気温はまだまだ高い。。
年々暑くなっているので秋服の着るタイミングに疑問を持つ人も多いですよね!
秋服はいつから着るのかを今回は記事にしてみました。
それと、秋服の出始めやセールになってお得に手に入れられるのはいつごろかも記事にしています。
秋服を揃え直す人や、なるべくセールで安く秋服を購入したい人にも参考にしてもらえたらなと。
スポンサーリンク
秋服はいつから着るの?
場所や地域にもよりますが、9月中旬でも暑い日は暑いのでその場合は半袖でも良いでしょう。
9月になったから、10月に突入するからと時期で決めるのではなく、涼しいと感じたら秋服に移行します。
衣服はその地域の気温や環境に合わせて着こなすことが一番かなと。
ただし、9月に突入すると昼間は暑くても夕方や夜になると、
涼しかったりとめっきり秋の寒さを感じることもあります。
羽織れる薄手の服を着れるように用意しておくのも忘れずにしておいたほうが万全です。
なかなか感覚での判断をしたくない人は気温で決めるのもありです。
多くの人は気温が21~25度で秋服を着るように移行します。
秋服はいつから店頭で販売するの?
秋服が店頭で販売し始めるのは8月に入ってからです。
夏物のセールが始まると同時に秋服がショップの片隅あたりで並び出します。
8月中旬、お盆休みぐらいには夏物のセール品と秋服がショップのスペース半々ぐらいになるか、
夏物セール品の在庫がなくなって秋服中心に売り出していたりとショップによってまちまちです。
流行りの秋服を探したい人は8月に突入したらチェックしておきましょう!
気温が涼しくなってきたから秋服を手に入れるでは、自分のサイズに合う服が売り切れていたり、
満足できない秋服から選ぶことになりますよ~。
秋服はいつから店頭でセールするの?
9月下旬辺りから10月ごろから秋服のセールが始まります。
ショップとしては冬服に移行していきたいですからね!
セールで秋服を捌いていきます。
お得に秋服を揃えておいて来年のシーズンに着るのもいいですよね。
10月のセールでしたら少しの間ですが、着ることもできますし^^
ただし、気に入った服を見つけるのは大変かもしれません。
セール品目当てで私もショップに行くのですが、気に入った服が見つからなかったり、
合ってもサイズが極端です。(SサイズやLLなど)
色々なショップを見て歩いて、結局買わずじまいも多いです。
(私は見て歩くだけでも楽しいですが^^;)
まとめ
今回の記事をまとめてみました!
・秋服を着るのは月日で決めるのではなく自分が涼しいと感じたら着る。
・秋服が店頭に出るのは8月に入ってから。
・秋服のセールは9月下旬から10月ごろから。
参考になれば幸いです!
関連記事
スポンサーリンク