青森ねぶた祭りは毎年8月2~7日の6日間で開催。
観覧客数300万人を超え、東北3大祭りの一つに入るお祭りです。
市内の運行コースを大型のねぶたが跳人(はねと)と呼ばれる踊り手と移動する光景は
誰もが圧巻し、盛り上がりを見せます。
そんな青森ねぶた祭りに6日間で300万人も観覧客が青森駅周辺に訪れるので、
駐車場の確保が大変です。
この記事では青森市内おススメの駐車場と早く到着した場合の観光場所や食事を紹介します。
スポンサーリンク
ねぶた祭りでの青森市内のおススメ駐車場は?
まず有料になりますが、おススメ駐車場は青森操車場跡地北側です。
1回500円でねぶた祭り当日の夕方5時ぐらいまででしたら空きがあります。
ねぶた運行コースまでは徒歩15分程歩きますが、運行コースから少し離れているという
利点からねぶた祭り終了後に、混雑も比較的少なく高速へ向かうことができます。
それと青森操車場跡地北側に駐車する人はほとんどが、ねぶた観光の人たちなので、
後を着いていけば運行コースに迷うことなく到着できますよ!
青森操車跡場地北側ほどのおススメではないですが、もう一つ。
ジャスコ(サンロード青森)駐車場です。
ねぶた祭り期間中は東側駐車場を提供し、
駐車料金は無料です。
しかし、ねぶた運行コースまで徒歩で40分程かかりますので、
バスやタクシーを利用して向かうべきでしょう。
ねぶた祭りが始まるまでの青森市内のおススメ観光場所は?
青森市内近場の観光おススメ場所は´ねぶたの家ワ・ラッセ´や´青森県観光物産館アスパム´です。
´ねぶたの家ワ・ラッセ´は青森ねぶた祭りに出陣したねぶたを展示しています。
またねぶたの魅力も知ることができる施設ですので時間が空いていたら足を運んでみましょう。
(ねぶたの家ワ・ラッセ)
・住所 青森県青森市安方1-1-1
・TEL 017-752-1311
・公共交通 JR青森駅から徒歩1分経路検索
・車 青森道青森中央ICから15分.駐車場あり
・料金 入館無料。ねぶたホール・ねぶたミュージアムは入場600円
・時間 ねぶたホール・ねぶたミュージアム 9~18時(5~8月は~19時)
・休み 無休(メンテナンス休館あり)
´青森県観光物産館アスパム´は迫力ある360度全周映像のパノラマ映画と、展望台が見どころで、
地上76mの正三角形の建物です。
青森県内最大級の品揃えの土産コーナーがあり、民工芸品実演や各種展示コーナー等があるので楽しめますよ!
(青森県観光物産館アスパム)
・住所 青森県青森市安方1-1-40
・TEL 017-735-5311
・公共交通 JR青森駅から徒歩8分経路検索
・車 青森道青森中央ICから国道7・103・4号経由5km15分
・駐車場 あり
・料金 入館無料(パノラマ映画600円、展望台400円、パノラマ映画・展望台セット券800円)
・時間 9~22時(施設により異なる)、土産コーナーは~19時(冬季~18時)
・休み 1月第4週の月~水曜
ねぶた祭りの前に!青森市内に早めに到着した場合のおススメな食事は?
JR青森駅正面出口より徒歩約5分の場所に´青森魚菜センター´がありますので、
食事はおススメの´のっけ丼´をいただきましょう!
のっけ丼は入り口でご飯を購入、エビやマグロと色々な海鮮具材やお肉、珍味がありますので
自分の好みな具材を選び、ご飯にのっけちゃいましょう!
その日に獲れた新鮮なお刺身を用意していますので、美味しい食事ができますよ!
ねぶた祭り前にぜひ食べておいてほしいですね~^^
(青森魚菜センター)
・住所 青森県青森市古川1-11-16
・公共交通 JR青森駅正面出口より徒歩約5分/青森中央ICより車で約15分
・営業時間 月、水、木、金、土、日曜日、祝日、祝前日: 07:00-16:00
・定休日 火曜日
最後に
ねぶた祭りで駐車場を確保し、時間に余裕があったら観光してほしいおススメ場所を紹介しましたが、
いかがでしたか?
他にも観光できる場所はありますが遠くまで足を運ぶと、混雑してねぶた祭りの時間までに間に合わず、あたふたしてしまうことも
ありますので近場で時間を潰しましょうね。
時間に余裕をもって行動しましょう!
関連記事
スポンサーリンク